MENU
2022/2/24「世界のサステイナブルな食の可能性を学び・ネットワークを作る機会 日本初ブートキャンプの紹介」のセッションに登壇しました Food
Innovation

2022/2/24「世界のサステイナブルな食の可能性を学び・ネットワークを作る機会 日本初ブートキャンプの紹介」のセッションに登壇しました

2022年2月24日、Venture Café TokyoThursday Gathering」に、TFI事務局長の沢田と、TFIと連携しているFuture Food Institute のメンバーが登壇しました。

テーマ

「世界のサステイナブルな食の可能性を学び・ネットワークを作る機会 日本初ブートキャンプの紹介」

セッション概要

Future Food Instituteと国連食糧農業機関(FAO)の共催による、グローバル視点でサステイナブルな農業・都市・消費活動や漁業・海洋環境という様々な視点から「食」の課題や可能性・思考や技術を学び、会社と社会のより良い未来へ導くマインドや知識を得る人材育成を目指す教育プログラムのご紹介です。

当プログラムは、今の時代を代表する最も深刻な課題に対して、デザイン思考を使い、インパクトのある改善策を生み出す力を養う構成です。海外で活躍するスペシャリストの講演と質疑応答、そしてネットワーキングを通じて、インプットだけでなくアクションへつなげる仕組みを準備してます。また参加者同士のグループワークで食の課題解決をハッカソン形式にて体験します。 世界中をつないで実施してきたこのブートキャンププログラムでしたが、この度日本語での初めての対応となります。サステイナブルな具体的な次のアクションへ繋げたいと考えている日本の参加者にとって、有意義な教育プログラムを提供します。

Future Food Instituteはイタリアに本拠を置き、食を中心とした社会課題解決に繋がるエコシステム構築を世界で手掛けている世界最大のグローバルネットワーク。 国連食糧農業機関(FAO)はイタリアに本部を置き、飢餓の撲滅を世界の食糧生産と分配の改善と生活向上を通して達成するのを目的とする、国際連合の専門機関の一つ。

登壇者(敬称略)

・CHRISTIAN SCHMITZ
FUTURE FOOD INSTITUTE, SENIOR ADVISOR
・安永 葉月
FUTURE FOOD JAPAN – COMMUNITY MANAGER
・沢田 明大
一般社団法人TOKYO FOOD INSTITUTE 事務局長

 

セッションの様子は下記より動画をご覧いただけます。