MENU

» About

 » About

一般社団法人TOKYO FOOD INSTITUTEは、新たな食の価値を創出するための取り組みとして、新規事業支援や食の未来を創る事業・人材育成により国内外の様々なプレイヤーの共創を生む食のエコシステムを構築し、持続可能な社会の実現や人々の暮らしを豊かにするために活動を推進します。

Research &
Development

  • 食に関わる産官学連携、オープンイノベーションの推進
  • 企業や料理人などの事業形成や製品・サービス開発の推進

Deployment

  • オウンドメディアやイベントを通じた国内外への情報発信
  • 食の未来を実装する3つの拠点を活用した、新たな食の価値の社会実装支援

Education

食に関わる人々への学ぶ機会や情報の提供と、それによる人材育成

SPACE 食の未来を実装する3つの拠点

SPACE

GLOBAL PARTNER

FUTURE FOOD NETWORKはイタリアに本拠地を置く、イノベーションにより、社会課題解決やエコシステム構築を目指している食の世界では世界最大級のグローバルネットワークであり、プラットフォームです。TFIはFUTURE FOOD NETWORKと連携し、国内外での活動を展開していきます。

FUTURE FOOD NETWORK サイトへ→

MEMBER

理事

沢  俊和 代表理事

沢 俊和

沢  俊和

TOKYO FOOD INSTITUTE

代表理事

沢 俊和

プロフィール

東京建物株式会社にて、2010年からまちづくりに従事。2019年に社会課題の解決を目指す実証実験・社会実装の場としてTOKYO FOOD LABを開設。同年、イノベーションにより社会課題解決等を目指しているFuture Foodと一緒にFuture Food Japanをスタート。2021年に一般社団法人 TOKYO FOOD INSTITUTEを設立し、食に関する人材育成・R&D・社会実装の推進の支援に取り組む。「経済成長」「持続可能な地球環境」「人々の暮らしの豊かさ」がバランスした持続可能な社会を実現するための新たな食のエコシステム構築を目指している。

 

社団法人で実現したいこと

ユネスコ文化遺産の和食、うま味成分の発見のようなサイエンス、美味しさと安全等を実現する食品加工技術、味を分析・再現・発展させるエンジニアリング力、食文化の多様性・豊かさ、優れた技量と熱意溢れる料理人や生産者等、日本にある世界に誇れる食の要素を相互かつ世界の食の進化に繋ぎ、新たな食のエコシステムを構築することで、持続可能な社会を実現したいです。

 

食の未来に期待すること

企業や生産者等の作り手と選ぶ側・食べる側の消費者、双方の意識が変わり、サステイナブルかつウェルビーイングな食の選択ができる環境を作ることで、地球にも人にも優しく、楽しい世界を創りたいです。

 

好きな食べ物

漬物、豚肉

石川  伸ー

石川 伸ー

石川  伸ー

TOKYO FOOD INSTITUTE

石川 伸ー

プロフィール

福島県生まれ。東北大学大学院農学研究科修了。北里大学助手・講師、カナダ・ゲルフ大学客員研究員などを経て、現在、宮城大学食産業学群教授。専門は、分子調理学。著書に『料理と科学のおいしい出会い』(化学同人)、『「食べること」の進化史』(光文社)、『分子調理の日本食』(オライリー・ジャパン)などがある。関心は、食の「アート×サイエンス×デザイン×テクノロジー」。

 

社団法人で実現したいこと

一言で言えば、『「食」の価値の拡張』です。具体的には二つあり、一つは、「おいしさ弱者」へのサポート。おいしい食ほど私達の人生に幸福感を与えてくれるものはないでしょう。そのおいしさが届きにくい介護食や災害時の食などを食べざるを得ない人々に寄り添った活動がしたい。もう一つは、料理人の技の「見える化」。料理人は自然の食材に精通し、その鍛えられた技と自らの感性によって作られた芸術作品によって人々の五感を刺激する方々です。その優れた料理人の技術やその背景にある考え方などを科学的な方法によって計測、客観化し、デジタルアーカイブとして後世に残していきたい。

 

食の未来に期待すること

一人ひとりの顔が違うように、本来個人が必要とする「食」は違うはず。その人が求める真の食の多様性が実現するような未来にしたい。さらに、自分が子供の頃、アニメや漫画を見て未来に希望を持ったように、いろいろな「食の物語」を介して未来に関心を持つ人達を増やしたい。

 

好きな食べ物

卵かけごはん(ほぼ毎朝食べています)


その他

twitterhttps://twitter.com/yashoku_nikki

facebookhttps://www.facebook.com/shinichi.ishikawa.39

Instagramhttps://www.instagram.com/yashoku/

研究室:https://www.ishikawalab.com

 

 今西 敦子

今西 敦子

 今西 敦子

TOKYO FOOD INSTITUTE

今西 敦子

プロフィール

大阪外国語大学 外国語学部 英語学科卒業。グラフィック・webデザイン事務所でディレクターとして勤務後、2010年より、出産をきっかけに都心で子連れで行ける飲食店をママ目線で紹介する情報サイト「東京こども星★レストラン」を運営。2011年キッズデザイン賞ソーシャルキッズサポート部門受賞。親子に優しい都内の飲食店・美容院・サロンなどの施設を250店舗以上取材。

それ以降、ファミリー、女性、食などを軸とした様々なテーマでのオウンドメディアの編集・企画等に携わる。2022年より飲食店向けプラットフォーム「飲食店.COM」を運営する株式会社シンクロ・フードの広報を担当。

東京在住・二児の母。

 

社団法人で実現したいこと

・食の新たな価値を創り出そうと取り組んでいる企業や組織にお会いし、その取り組みや思いを発信したり、場の提供など様々な方法で応援したい。

・子連れ、アレルギー、宗教など何らかの理由で外食が難しい方が楽しく食事ができる店づくり・街づくりができるように、飲食店、企業、アカデミア、行政と連携した取り組みを行いたい。

 

食の未来に期待すること

食糧危機を始め食の問題が叫ばれる現在ですが、テクノロジーの力や一人ひとりが意識と行動を変えていくことで子どもたちが将来豊かな食体験ができるように期待しています。

 

好きな食べ物

餃子(おいしいお店情報お待ちしています)


その他

東京こども星★レストラン:https://www.kodomoboshi.com/

Facebookページ:https://www.facebook.com/kodomoboshi/

Instagramhttps://www.instagram.com/kodomoboshi/

Twitterhttps://twitter.com/kodomoboshi

個人Facebookhttps://www.facebook.com/imanishiatsuko/

澤田 充

澤田 充

澤田 充

TOKYO FOOD INSTITUTE

澤田 充

プロフィール

街づくりや街ブランディングを業務とするケイオス代表。リクルートを経て、独立。 都市再生アドバイザー、街づくり、社会動向・マーケット、食文化、ファッション業界、コミュニティ等の分野に関する連載コラム執筆、企業等での講演、ラジオのコメンテーター、雑誌・新聞で幅広く活躍。食創造都市大阪推進機構プロデューサー。

主な実績は、「新丸の内ビルディング」「KITTE丸の内」「TOKIA丸の内」「グランフロント大阪」「なんばグランド花月」「なんばこめじるし」「北船場茶論」等。食分野では、若手料理人独立開業支援「チャレンジキッチン」、ミシュラン3つ星「カンテサンス」、ローマのミシュラン3つ星「ラ・ペルゴラ」東京進出「Restaurant HEINZ BECK」、世界一予約の取れないレストランコペンハーゲン「NOMA」東京進出「Restaurant INUA」、世界初の空港内ワイナリー(ワイン醸造所)「大阪エアポートワイナリー」等のプロデュース等に携わる。

 

社団法人で実現したいこと

日本の食文化をさらなる発展に貢献できるように、若手料理人の未来の可能性に関する心に火をつける役割を果たしたい。

 

食の未来に期待すること

未来の食が人間にとって、文化として楽しめるものであり、かつ地球の環境にも貢献できるものであると信じている。

 

好きな食べ物

お米


その他

<CHAOS HP
https://chaos-chaos.com/

長谷川 真吾

長谷川 真吾

長谷川 真吾

TOKYO FOOD INSTITUTE

長谷川 真吾

プロフィール

大学卒業後、大手食品メーカー・花王と世界初の技術を持つ食品加工メーカーに勤め、産地への買付けから加工、技術開発、マーケティング、商品化、営業、店鋪での販売まで一連の流れをすべて経験する。その中で、街に溢れている食に対する疑問が生まれ、『「自分の大切な人に、普段食べさせたい」と思えるものをつくりたい』という想いとともに、株式会社ビーンズを起業。高い食品加工技術をもって、「soico・大豆&チアシードのパンケーキミックス」の他、無農薬野菜を使ったベビーフード等、高い食品加工技術で健康や美容にいい、おいしさにこだわった食品を開発、販売している。また、グルテンフリー・ビーガン・アレルギーといった、食材にこだわる人もおいしく楽しめる食品普及にも力を入れている。

 

社団法人で実現したいこと

「食」をテーマとし、大学・行政(地方自治体)・企業(民間)が一体となるプロジェクトを進めることで、地球・自然・動物・微生物・ヒトの心地よい循環ができることで、「笑顔」が広がっていく世界を実現したいです。

 

食の未来に期待すること

人類が人間様都合の食べ物を開発してきたことを反省し、地球視点で自然や生き物(動物や微生物)の命を大切に考え寄り添った「食」が広がり、食を通じて地球を浄化していくことを期待しています。

 

好きな食べ物

豆(Beans


その他

TikTok

「食品の師匠」で検索

@beans_japan

<インスタグラム>

「食品の師匠」で検索

https://www.instagram.com/beansjapan_inc/

YouTube チャンネル>

https://www.youtube.com/channel/UCBO90v7_N9dAsaX0CHBRYdw

<会社ホームページ>

http://beans-japan.sakura.ne.jp/index.html

アドバイザー

岡田 亜希子

岡田 亜希子

岡田 亜希子

TOKYO FOOD INSTITUTE

岡田 亜希子

サラ・ロベルシ

サラ・ロベルシ

サラ・ロベルシ

TOKYO FOOD INSTITUTE

サラ・ロベルシ

田中 宏隆

田中 宏隆

田中 宏隆

TOKYO FOOD INSTITUTE

田中 宏隆

西川 信太郎

西川 信太郎

西川 信太郎

TOKYO FOOD INSTITUTE

西川 信太郎

外村 仁

外村 仁

外村 仁

TOKYO FOOD INSTITUTE

外村 仁

About 組織概要

名称:一般社団法人TOKYO FOOD INSTITUTE

設立年月日:2021年4月26日

所在地:〒104-0031 東京都中央区京橋1-12-7

MAIL:info@tokyofoodinstitute.jp