MENU
3/27(月)食・農業×DXイベント#6 飲食業界をめぐるDX課題(オンライン+Kitchen studio SUIBA開催 ) Food
Innovation

3/27(月)食・農業×DXイベント#6 飲食業界をめぐるDX課題(オンライン+Kitchen studio SUIBA開催 )

日本の経済産業を支える食・農業分野。高齢化による後継者不足や原材料の高騰、食料危機など、激動の時代に対応するためにどうすればよいか?「食・農業×DXイベント」では「食・農業のDX」をテーマに掲げ、これから食・農業産業が目指すべき方向のヒントを得るための討議・事例紹介などをイベント形式で実施します。

 

■開催概要

テーマ        飲食業界をめぐるDX課題とは
日時         3
/27(月)19:00~20:30(会場のみ30分の懇親会含む)
参加費      無料
主催           一般社団法人Tokyo Food Institute
協力           関東経済産業局
開催方式  会場・オンライン(zoom)のハイブリッド型

 

■こんな方におすすめ!

・食・農業分野に関わる方
・地方の中-小規模の経営者
・飲食業界に関わる方

 

■タイムスケジュール

18:30 開場
19:00 オンライン配信開始 / 主催者挨拶
19:05 トークセッション
19:45  質疑応答
20:00 セッション終了 / 現地のみ懇親会
20:30 解散

 

■登壇者

Cover Fjdniuy1zo2qvxpbgz2qggewsbwidyfd

佐々木ひろこ 氏
フードジャーナリスト
一般社団法人Chefs for the Blue 代表理事

日本で国際関係論、アメリカでジャーナリズムと調理学、香港で文化人類学を学び、企業勤務の後ジャーナリストに。食文化やレストラン、食のサステナビリティをテーマにメディアに長く寄稿している。
「Tカード みんなのエシカルフードラボ」でコアメンバーを務めるなど、サステナビリティに係る活動領域は食全般にわたるが、現在特に注力しているのは海。2017年より東京のトップシェフ達とともに日本の水産資源を守り食文化を未来につなぐための啓発活動を開始(2021年に京都チーム発足)。2018年3月には世界最大級の海洋環境保全団体、OceanFoundation主催のサステナブルシーフード・サミットでSeaWeb Co-Lab大賞。水産庁 水産政策審議会特別委員。

 

Cover L6gybdiucxb4tikfmhvz6eimmiwn6vst

荻野 伸也 氏

1978年愛知県生まれ。2007年、28歳で東京世田谷池尻に「レストランオギノ」を開店。2009年同じ池尻の現住所に移転する。移転と同時にかねてから念願だった本格的なシャルキュトリーの販売を始める。現在は「レストランオギノ」、シャルキュトリーを中心としたデリカテッセン「TABLE OGINO」など、計4店を直営展開するほか、全国のレストラン、カフェ、デリのメニュープロデュースや経営コンサルティングにもかかわる。またNHKのテレビ出演、ラジオ出演、アパレル企業広告モデルなど多岐にわたって幅広く活躍する

 

Cover Evik5iqzvakvrdzvsucpc5vow8izl9ou

澤田 充 氏

街づくりや街ブランディングを業務とするケイオス代表。リクルートを経て、独立。 都市再生アドバイザー、街づくり、社会動向・マーケット、食文化、ファッション業界、コミュニティ等の分野に関する連載コラム執筆、企業等での講演、ラジオのコメンテーター、雑誌・新聞で幅広く活躍。食創造都市大阪推進機構プロデューサー。
主な実績は、「新丸の内ビルディング」「KITTE丸の内」「TOKIA丸の内」「グランフロント大阪」「なんばグランド花月」「なんばこめじるし」「北船場茶論」等。食分野では、若手料理人独立開業支援「チャレンジキッチン」、ミシュラン3つ星「カンテサンス」、ローマのミシュラン3つ星「ラ・ペルゴラ」東京進出「Restaurant HEINZ BECK」、世界一予約の取れないレストランコペンハーゲン「NOMA」東京進出「Restaurant INUA」、世界初の空港内ワイナリー(ワイン醸造所)「大阪エアポートワイナリー」「北海道日本ハムファイターズボールパーク」等のプロデュース等に携わる。

▼オンライン参加方法

1.こちらのフォームよりを申し込みください。
https://zoom.us/webinar/register/WN_jns0Uxw4QxmKEgc4smDDCQ
2.お申し込み後、すぐに届くzoomからのご案内メールをご確認ください。
3.当日はメール内の「ウェビナーに参加」を押し参加ください。

メールが届かない方はお手数ですが (info@tokyofoodinstitute.jp) までご連絡ください。

 

▼会場の参加方法

1.こちらのフォームより、お申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfOvFrrGZWQebkWw6R5a9Vd4Yp2VSu_4js7JMrtn8iVNtL-0A/viewform

2.当日は18:30より開場・受付開始 しております。お気をつけてお越しください。
(受付時に提出いただく名刺をお持ちくださいませ。)

3.お申し込み後やむをえず参加ができなくなってしまった場合は、
前日22:00までにキャンセルフォームよりご一報くださいませ。

 

——————————————————
会場 
SUIBA(京橋駅から徒歩5分)東京都中央区京橋1-12-7
https://goo.gl/maps/yPQB17w7Chsh9zeq8
——————————————————
※コロナウイルス感染予防のため、マスクのご着用、手指消毒をお願いいたします。
※また、受付にて検温させていただき発熱(37度以上)に場合、入場をご遠慮いただきますので、何卒ご理解・ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
※来場希望多数の場合、オンライン参加をお願いする場合がございます。何卒、ご理解・ご了承のほどよろしくお願いします。

 

本イベントは経済産業省令和4年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域D X促進活動支援事業)の一環としての開催です。
コンテンツの詳細は変更になる場合がございます。
お申し込みが定員数を達した場合、受付を終了させていただく場合がございます。